セブンシンズ(7Sins)のスロット機種情報や特徴、攻略データを徹底検証!
セブンシンズ(7Sins)のスロット基本情報
プロバイダ | Play’n Go |
リリース日 | 2016/11/24 |
RTP | 94.23%RTP範囲 |
爆発力 | |
最大倍率 | 1580.00倍 |
最小ベット | 0.1ドル |
最大ベット | 100ドル |
WAYS | 243WAYS |
セブンシンズ(7Sins)のスロットゲームフロー
5×3リールで左から3個以上シンボルが揃うと賞金を獲得。
ワイルドシンボルとダブルワイドシンボルがあり、ダブルワイルドシンボルは隣接している2つのシンボルとして機能します。
宝箱が2つだけ揃うと2回目のチャンスが開始されます。
画面上の7人から選択して賞金を獲得。
- フリースピン
- ベット金額の2から15倍の賞金
- はずれ
宝箱が3つ揃うとフリースピンを獲得。
フリースピンは7回あります。
フリースピン中は1回毎にマルチプライヤーが1ずつ増加していき最後は7倍になります。
セブンシンズ(7Sins)のスロット配当一覧
セブンシンズ(7Sins)のスロット機能紹介
2回目のチャンス
2回目のチャンスでは7人の中から1人を選択して賞金やフリースピンを獲得できます。
はずれの場合もありますが、フリースピンが2つ隠れている場合もあります。
フリースピン
フリースピンは7回で毎回転ごとにマルチプライヤーが1ずつ増加します。
3リール目に拡大シンボルとシンボルしか出現しないのでシンボルが揃えば賞金獲得のチャンス!
セブンシンズ(7Sins)はボーナス購入機能がありませんので、通常時から獲得する必要があります。
宝箱が意外と3つ揃わず2つまで揃うことが多いです。
2つ揃いでもフリースピンが約1/7ぐらいの確率でゲットできるのでチャンス!
意外とフリースピンが2つの場合もあり、いくつかパターンもあるようです。
フリースピンでは後半になるにつれてマルチプライヤーが1ずつ増加していきます。
3リール目は拡大されたシンボルになり、左に2つシンボルが揃えば賞金を獲得。
3リール目と同じシンボルしか出現しませんが、揃わないとすぐに次回転に移行します。
できれば後半にシンボルが揃えばいいのですが、なかなかかみ合わないときもありました。
最後は7倍なのでここで揃えばかなりの高額賞金を狙えます。
そして7 Sinsの特徴はフリースピン以外にも通常時にもあります。
通常時はダブルワイルドシンボルが出現するので通常だと最大5個シンボル揃いになりますが、ダブルワイルドシンボルが複合すると7個シンボル揃いになります。
ワイルドシンボルとダブルワイルドシンボル揃いで揃うとシンボルが7個揃うことになるので1400倍の賞金を獲得。
なかなかレアなパターンですが、通常時でも高額賞金を狙えるのも魅力的でした。
まだユーザーレビューはありません。最初にあなたのレビューを投稿してみませんか?