

1月27日に「倒産したと誤った情報が流れています」とツイッターを流した1XBetさん。
そして2月1日に「1XCorpは分社化され、まったく関係ない」とのツイッターが流れました。
うーん・・・。
「事実確認のために関係各所との連絡が遅れた」
いやいや、ありえないかな・・・。ロッカも某カジノで働いていた時に、ライセンスが変わり運営会社が変わったことがあるのですが、まず利用規約やプライバシーポリシーを変えなければいけないので、「運営会社が変わったからXX日までに運営会社を変更するように」とおふれがありましたよ・・・。おそらく会社も裁判沙汰になっているのは従業員に説明するでしょう。
100歩譲って、裁判所のことが内緒だったとしても、すでに新聞記事になっているし、知らなかったということはないのでは・・・と思います。
ロッカ的には「そんなニュースはない」と押し切れると1XBetの上層部は判断したのではないでしょうか? 実際、日本のニュースでは海外のオンカジ情報が流れることはないですし。そして日本チームは上からの指示なので、そのように言うしかなかった、という事かと思います。
キーポイント。1XBetはお金がないの?あるの?
一言。あるでしょう。英語の記事で読みましたが、1XBetの資金はほとんどキュラソー圏外にあるようです。仮に1XBetの資金を差し押さえされることになっても、それは不可能ではないらしいのですが、ものすごい年月がかかると言われています。
では、「1XBetでプレイするのは安全か?」というと、かなり微妙かと思います。お金があるのと、プレイヤーにきちんとお金を払うのかというのは、別な問題であり、また1XBetで出金拒否されたプレイヤーが1XBetを相手に訴訟を起こしたのが、この一覧のスキャンダルのきっかけでもあるからです。
1XBetでプレイするのを否定しませんが(ゲームも入金方法も多いし)、何もそこでプレイしなくてもなー、と思います。特に出金額の大きいVIPプレイヤーさんは気をつけた方が良いかな、と思います。




