こんにちは!ロッカです。
日本の両親から日本は寒い日が続いていると聞きました。
寒い日は家にこもって、フロンティアのストリーミングを観ましょう😃
皆さん、いくつかのカジノでプレイされていると思いますが、カジノのプロモーションページを見て「あれ?? このキャンペーンほかのカジノでも見たような・・・」ってことありませんか?
実は、これ。ぶっちゃけると同じプロモーションなのです。実施しているのがカジノ側ではなく、ゲームプロバイダが実施しています。プロモーション(ボーナス)のルールはもちろん、賞金/賞品もゲームプロバイダが出しています。
最近多いのは、プラグマティックプレイ社が実施している「Drops & Win」プロモーション!こういう画像みたことありませんか?
ゲームプロバイダがプロモーションをするメリットは
- 会社とゲームの認知度があがる
- ほかのゲーム会社より目立つ(プロモーションをするので、プロモーションの該当ゲームが目立つところに配置される)
カジノがゲームプロバイダのプロモーションをするメリットは
- キャンペーンを考えなくていい/利用規約はコピペでいい(担当の本音)
- コストがゲーム会社持ちなのでコストも発生しない/考えなくていい
プレイヤー側のメリットは
- 賞金/賞品が比較的大きい(ゲーム会社もほかの会社より目立たないといけないので)
いや、プレイヤー側からすると、メリットがある/ないとかではなく、通常のプロモーションの一つで当たりにくい・・・って感じかな、と思います(苦笑)
(ゲーム会社がするプロモーションは、そこと契約しているほぼ全部のカジノと、世界中のプレイヤーが対象なので、かなり当たりにくいです。当選すると、サポートからプレイヤーに連絡するので、参加賞的な賞品の当選はロッカも何回か送ったことがあります。しかし、9位以内の賞品が当たったのを送ったことはありません・・・。)
ゲーム会社が実施しているプロモーションで当たりやすいのは、知られていないゲームプロバイダです!知られていないゲームプロバイダは認知度を上げるために実施されることもありますが、参加するプレイヤーが少ないので当たる確率は上がります。
なお、このようなゲームプロバイダ側が実施するプロモーションは「ネットワークプロモーション」と呼ばれています。プロモーション利用規約でも書かれていたりするので見てみてください。